2025.04.17

北海道大学大学院・医学研究院・解剖学分野・解剖発生学教室担当教授候補者の公募について

今回募集する教授は、大学院医学研究院においては解剖学・発生学に係る研究を、大学院医学院及び医学部においては肉眼解剖学・神経解剖学・発生学の教育を担当します。
 また、本教室は組織細胞学教室とともに解剖学分野を構成しております。

 1.提出書類(A4判の書類一式として作成のこと)
 (1)履歴書(様式1)        
 (2)論文数一覧表(様式2-1及び2-2)       
 (3)研究業績目録(様式3) 
 (4)主要論文10編の別刷
 (5)これまでの研究の概要(1,000字程度)と上記主要論文の要約(各200字程度)   
 (6)研究費採択状況一覧表(様式4)
 (7)教育・社会活動等に関する実績(様式5)  
 (8)管理運営に関する実績(様式6)       
 (9)解剖学・発生学に対する考えとそれに基づいた教育・研究に関する抱負(2,000字程度)
 (10)誓約書(様式7)
 (11)学位記のコピー(A4判に縮小したもの)あるいは学位授与証明書
 (12)医師免許証及び死体解剖資格の認定証のコピー(有している場合)
 (13)推薦書(任意)

※ 様式1~7は本研究院ホームページよりダウンロード願います。
       https://www.med.hokudai.ac.jp/saiyo.html
  

2.提出方法
上記1.(1)~(13)を下記により提出してください。

(1)上記1.(4)以外の提出書類については、同欄に記載の書類の順に一つのPDFにした上で提出し
てください。
(2)上記1.(2)の様式2-1・2-2、(3)の様式3及び(6)の様式4は、各様式のファイル形
式(Excel)でも提出してください。
(3)1.(4)の主要論文10編の別刷については、10編を一つのPDFにした上で提出してください。


 なお、メールの件名は「氏名:解剖発生学教室担当教授候補者応募」と表記してください。

 メール受信後、3日以内(ただし、土日祝日を除く)に担当者から受信確認メールを送信しますので、
期限までにメールが届かない場合には、下記の問い合わせ先まで速やかにご連絡ください。
 また、個人情報保護の観点から、ご提出の際にはパスワードを設定した上で送信してください。
ファイルのデータ容量が大きく、メールによる提出が困難な場合には、任意のファイル送信サービス等
をご利用いただいて構いませんが、当該サービス利用に係る一切の責任は負いかねますので、あらかじめ
ご了承願います。
 
 おって、様式7及び推薦書の原本については、選考過程で提出を求めることがありますので、その際に
は改めてご連絡いたします。


3.提出期限   令和7年6月20日(金曜日)必着


4.提出先    北海道大学大学院医学研究院 教授候補者選考委員会
         E-mail: apply-medicine@med.hokudai.ac.jp【応募専用アドレス】


5.問い合わせ先 北海道大学医学系事務部総務課人事担当
TEL:011-706-5060 
E-mail:jinji@med.hokudai.ac.jp
※提出先のメールアドレスとは異なりますのでご注意ください。


6.附記
   本学における勤務態様等については、以下のとおりです。

  1 所  属 (雇入れ直後)大学院医学研究院解剖学分野解剖発生学教室
         (変更の範囲)大学の定める場所
  2 職務内容 (雇入れ直後)大学院医学研究院:解剖学・発生学に係る研究、管理運営等
                大学院医学院及び医学部:肉眼解剖学・神経解剖学・発生学の教育等
         (変更の範囲)大学の定める職務
  3 契約期間の定め  あり(契約期間は5年)
  4 更新の有無  更新不可
    ただし、業績審査により、任期の定めのない教員とすることができる。
  5 試用期間   あり(3ヶ月)
  6 給  与   国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程による
  7 勤務形態  同意に基づく専門業務型裁量労働制(※)または固定労働時間制を適用
  (※1日に7時間45分労働したものとみなす)
  8 健康保険等  文部科学省共済組合、厚生年金、労災保険、雇用保険加入
  9 募集者の名称  国立大学法人北海道大学
  10 その他   受動喫煙防止措置の状況:特定屋外喫煙場所を除き、敷地内禁煙
   

 なお、選考の過程において、追加資料を提出いただくこと、ご来学いただき講演発表をしていただ
くことなどがありますので、ご了承ください。
 応募書類は原則として返却しません。また、応募書類は教授候補者選考の目的以外に使用しません。