2025.10.03
北里大学 理学部 幹細胞学講座 講師または助教の公募
北里大学理学部では、講師または助教を公募いたします。
詳しくは、下記の公募詳細をご覧ください。
1.募集対象 生物科学科 幹細胞学講座 講師または助教 1名
2.専門分野 当該研究室の教員と協力して、研究室の進める幹細胞学研究のさらなる発展に貢献する人物を求めます。哺乳類の生殖系列の発生や多能性幹細胞などに経験や興味があり、一緒に研究を進められる方。
講座責任者 木村透教授と連携して学部・大学院における講義、演習、実験、ならびに、卒業研究、大学院生の指導を担当して頂きます。
3.応募資格
(1) 北里大学理学部の設置理念に賛同していた2.専門分野 当該研究室の教員と協力して、研究室の進める幹細胞学研究のさらなる発展に貢献する人物を求めます。哺乳類の生殖系列の発生や多能性幹細胞などに経験や興味が
だける方。
(2) 人格に優れ、学生との交流や指導を好み、協調性のある方。
(3) 教育と研究に熱意と意欲があり、博士の学位を有する方(2026 年 3 月までに取得見込も可) 。
(4)共通機器の管理や各種委員会委員など学部、学科の業務ならびに講座の業務に積極的に貢献する方。
4.担当予定科目:基礎生物学実験、分子発生学実験Ⅰ、分子発生学実験Ⅱ 等
5.着任時期 2026 年 4 月 1 日
6.勤務形態 常勤・任期制(5年毎の審査再任制)
任期制教員に同意した日から通算した期間が 10 年を経過後、無期転換が可能。
7.提出書類
(1) 履歴書
(本学所定様式: https://www.kitasato-u.ac.jp/sci/news/download/rirekisho_a4_v2.doc からダウンロードして下さい。最新の写真を貼付し、メールアドレスを明記のこと。)
(2) 研究業績目録(原著論文(英文)、著書、総説、特許、学会発表などに分けて記載のこと)
(3) 主要論文 2 編以内の別刷り(コピー可)
(4) 研究実績の概要および着任後の研究計画と抱負(A4 判2枚以内 形式自由;研究業績目録と関連付けて記載のこと。)
(5) 教育についての考え方と抱負(A4 判 2 枚以内:形式自由)
(6) 応募者について問い合わせ可能な方 2 名の氏名、所属、連絡先
(7) その他参考となる資料(教育実績、外部資金・競争的資金獲得状況、大学運営、受賞等)
*応募書類に含まれる個人情報は選考以外の目的には使用しません。
*応募書類はすべて当方にて責任をもって廃棄いたします。
*選考の過程で面接のため、来学をお願いする場合があります(旅費等は自己負担、オンライン実施の場合あり)。
8.応募締切 2025 年 12 月 19 日(金)
9.応募方法
書類(1)~(7)を1つのPDFファイルにまとめ、JREC-IN PortalからWeb応募にてご送付願います。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125100229
10.問合せ先
北里大学 理学部 生物科学科 幹細胞学講座 木村 透
TEL: 042-778-8864,E-mail: tkimura@kitasato-u.ac.jp
詳しくは、下記の公募詳細をご覧ください。
1.募集対象 生物科学科 幹細胞学講座 講師または助教 1名
2.専門分野 当該研究室の教員と協力して、研究室の進める幹細胞学研究のさらなる発展に貢献する人物を求めます。哺乳類の生殖系列の発生や多能性幹細胞などに経験や興味があり、一緒に研究を進められる方。
講座責任者 木村透教授と連携して学部・大学院における講義、演習、実験、ならびに、卒業研究、大学院生の指導を担当して頂きます。
3.応募資格
(1) 北里大学理学部の設置理念に賛同していた2.専門分野 当該研究室の教員と協力して、研究室の進める幹細胞学研究のさらなる発展に貢献する人物を求めます。哺乳類の生殖系列の発生や多能性幹細胞などに経験や興味が
だける方。
(2) 人格に優れ、学生との交流や指導を好み、協調性のある方。
(3) 教育と研究に熱意と意欲があり、博士の学位を有する方(2026 年 3 月までに取得見込も可) 。
(4)共通機器の管理や各種委員会委員など学部、学科の業務ならびに講座の業務に積極的に貢献する方。
4.担当予定科目:基礎生物学実験、分子発生学実験Ⅰ、分子発生学実験Ⅱ 等
5.着任時期 2026 年 4 月 1 日
6.勤務形態 常勤・任期制(5年毎の審査再任制)
任期制教員に同意した日から通算した期間が 10 年を経過後、無期転換が可能。
7.提出書類
(1) 履歴書
(本学所定様式: https://www.kitasato-u.ac.jp/sci/news/download/rirekisho_a4_v2.doc からダウンロードして下さい。最新の写真を貼付し、メールアドレスを明記のこと。)
(2) 研究業績目録(原著論文(英文)、著書、総説、特許、学会発表などに分けて記載のこと)
(3) 主要論文 2 編以内の別刷り(コピー可)
(4) 研究実績の概要および着任後の研究計画と抱負(A4 判2枚以内 形式自由;研究業績目録と関連付けて記載のこと。)
(5) 教育についての考え方と抱負(A4 判 2 枚以内:形式自由)
(6) 応募者について問い合わせ可能な方 2 名の氏名、所属、連絡先
(7) その他参考となる資料(教育実績、外部資金・競争的資金獲得状況、大学運営、受賞等)
*応募書類に含まれる個人情報は選考以外の目的には使用しません。
*応募書類はすべて当方にて責任をもって廃棄いたします。
*選考の過程で面接のため、来学をお願いする場合があります(旅費等は自己負担、オンライン実施の場合あり)。
8.応募締切 2025 年 12 月 19 日(金)
9.応募方法
書類(1)~(7)を1つのPDFファイルにまとめ、JREC-IN PortalからWeb応募にてご送付願います。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125100229
10.問合せ先
北里大学 理学部 生物科学科 幹細胞学講座 木村 透
TEL: 042-778-8864,E-mail: tkimura@kitasato-u.ac.jp