○横山 斉輔
京大・院理・生物
神経細胞は発生中、軸索と樹状突起という形態的・機能的に異なった二種類の突起を分化させる 。神経細胞が正しい極性を獲得することは中枢神経系の神経回路網の形成にとって不可欠である。細胞が極 性を獲得するためには、それぞれの領域に特異的なタンパク質の選択的な輸送と維持が必要である。神経細 胞特異的に発現する一回膜貫通型タンパク質DNERは樹状突起/細胞体に特異的に分布し、軸索にはほとん ど分布しない。細胞内領域を欠損したDNER変異分子が軸索も含む細胞全体へ分布することから、DNERの選 択的輸送が細胞内領域に依存することが明らかになっている。DNERの選択的輸送はアダプタータンパク質A P-1に依存し、AP- 1は、DNERの細胞内領域に存在するチロシン基モチーフを認識してDNERに結合することが示されている。し かし、チロシン基モチーフを欠損させた分子はその大部分が樹状突起に局在することから、細胞内領域にチロ シン基モチーフ以外で選択的輸送に関わる配列が存在することが示唆されている。我々は、樹状突起への選 択的輸送に関わる配列を検索するため、DNER細胞内領域に様々な変異を導入したタンパク質を培養した海 馬ニューロンに発現させ、その局在を調べた。その結果、チロシン基モチーフ以外に樹状突起への選択的輸送 を制御する新たな配列が明らかになった。また、これらの変異タンパクをCOS- 1細胞に強制発現させ、細胞内での局在を調べた結果、それぞれの変異によって局在する細胞内小器官が異 なることが示された。これらの結果から、樹状突起へのDNER分子の局在は、細胞内小器官の輸送経路を介し て起こることが示唆された。
Page Copyright (C) 日本発生生物学会 All Rights Reserved.